登録状況
 現在の名言数:1452件  
 現在の人名数:554件  
人名索引
ジャンル検索
人生家庭
恋愛・結婚友情
幸福・不幸成功・失敗
仕事指導者・組織
教育政治
平和・戦争思想・宗教
ことわざその他
キーワード検索
人名  言葉
メインメニュー
名言ブログ - 最新エントリ
 最新エントリ配信

最新エントリ
2011/07/31
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:22)
平凡なことを完璧にやり続けることで胆力がつく。




人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/30
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:18)
女は初めてできた恋人をいつまでも離すまいとする。

第二の恋人が出来ないかぎり。





その他の名言
書籍検索
2011/07/29
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:40)
西洋にも東洋にも欠けていたものを補う何かが浮かびいでることをわれわれは望む。




人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/28
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:28)
本当の経営者は、来年、再来年に何をやるかというときに、だんだん広げていくのじゃなしに、だんだん狭めていく。

そこに集中するために、いらんことはやめていく。

そうでなければ集中できない。





人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/27
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:26)
もっと愛するほかに、恋の治療薬はないのです。




人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/26
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:04)
いかなる良策でも、用いなければ空想を語るに過ぎません
『三国志(二)』



人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/25
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:00)
逆境を転じて、その逆境をさえ、前進の一歩に加えて行く。
『三国志(二)』



人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/24
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:12)
身を屈して、分を守り、天の時を待つ。

---蛟龍の淵にひそむは昇らんがためである

『三国志(二)』



人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/23
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:02)
破壊は一挙にそれをなしても、文化の建設は一朝にしてはならない。

また。

破壊までの目標へは、狼煙一つで、結束もし、勇往邁進もするが、さて次の建設の段階にすすむと、必ずや人心の分裂が起こる。

初めの同志は、同志ではなくなってくる。個々の個性へ返る。意見の衝突やら紛乱が始まる。熱意の冷却が分離作用を呼ぶ。そして第二の段階へ、事態は目に見えぬまに推移してゆくのである。

『三国志(一)』



人物について
その他の名言
書籍検索
2011/07/22
カテゴリ: 名言 : 

執筆者: admin (00:07)
口に大義を唱えても、心に一致する何ものもなければ、同志も同志ではない。
『三国志(一)』



人物について
その他の名言
書籍検索

(1) 2 3 4 »

ブログカレンダー
«  «  2011 7月  »  »
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
アーカイブ

(1) 2 3 4 ... 39 »